翻訳と辞書
Words near each other
・ 樫村智也
・ 樫永真佐夫
・ 樫津駅
・ 樫田レオ
・ 樫田村
・ 樫田正剛
・ 樫立村
・ 樫船神社
・ 樫葉勇
・ 樫野
樫野 (給兵艦)
・ 樫野倶楽部
・ 樫野元作
・ 樫野吉六
・ 樫野和音
・ 樫野埼灯台
・ 樫野埼燈台
・ 樫野崎灯台
・ 樫野崎燈台
・ 樫野幸子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

樫野 (給兵艦) : ミニ英和和英辞書
樫野 (給兵艦)[かしの]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かし]
 (n) evergreen oak
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [きゅう]
  1. (n-suf) wage 2. gift 
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

樫野 (給兵艦) : ウィキペディア日本語版
樫野 (給兵艦)[かしの]

樫野(かしの)は、大日本帝国海軍の運送艦〔(給兵艦〔)。艦名は紀伊半島南端、大島の東端にある樫野埼に由来する〔#聯合艦隊軍艦銘銘伝(普)579頁。〕。樫野の全体像を写した写真は無いとされている〔。
== 計画 ==
「給兵艦」とは、武器弾薬などを輸送する艦のことであり、通常は弾薬暴発防止のための冷却設備等を備える。しかし「樫野」の実際は、給兵艦ではなく大和型戦艦の主砲砲身、主砲塔を運ぶ専用の砲塔運搬艦〔#海軍造船技術概要p.890。〕(「重量物運搬船」〔#空母大鳳・信濃p.79。〕)であった。
日本海軍は、大和型戦艦の建造を決定したが、その主砲を「九四式四十糎砲」と呼称するなど口径46センチであることは極秘になっていた。その46センチ砲は呉海軍工廠において製造されるため、同所で建造される「大和」以外の艦、「武蔵」(三菱重工業長崎造船所)と「信濃」(横須賀海軍工廠)の艤装を行うためには、主砲及びそれらの部品を輸送する必要があった〔。当時、46センチ砲を運搬できる運送艦、貨物船は無く〔、既存の輸送船の改造も含めて検討されたが〔戦艦「武蔵」の真実 2015年8月15日初版 gakken moook 学研マーケティング ISBN 978-4-05-610894-1〕、大和・武蔵建造を決めた第三次補充計画において、本船を新造して対応することが決定された〔#三木原慧一p.32.〕。また民間船を使用した場合の情報漏洩を恐れ、機密保持を徹底させるためという意見もある〔。計画番号J12、仮称艦名は第55号艦〔。大和型の主砲の運搬にかかった金額は、樫野の建造を含めて、とんでもなく高くついたとされる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「樫野 (給兵艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.